クレジットカード
PR

イオンカードセレクトのメリットとデメリットを解説!イオン銀行の口座開設が必須なクレカ

kingyo
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩みんぎょ
悩みんぎょ

「普段からイオンで買い物をするけど、イオンカードセレクトで買い物をする方がいいのかな?

だけどイオンカードセレクトのメリットもデメリットもわからない

自分に合っているかどうかを判断したいから教えて!」

近くのイオンで日用品や雑貨、食料品などを購入する際、イオンカードセレクトを利用するのがおすすめです。

なぜなら、イオンカードセレクトはイオン銀行口座の開設が必須になり、イオン銀行のメリットを得られるからです。

この記事では、イオンカードセレクトのメリットとデメリットを解説します。

イオンカードセレクトの基本情報

まずはイオンカードセレクトの基本情報を確認しましょう。

基本情報でわかることは以下の3つです。

  • WAONオートチャージで0.5%還元
  • 割引やポイントが倍になるサービスが多多い
  • 利用代金はイオン銀行口座からのお引落とし

詳細情報は以下にまとめたので、参考にしてください。

クレジットカード名イオンカードセレクト
年会費(本会員)無料
年会費(家族会員)無料
申込条件(本会員)18歳以上の方
※高校生は、卒業年度の1月1日以降から申込可能
イオン銀行口座からの引き落としが必須
申込条件(家族会員)生計を共にする18歳以上
※配偶者(内縁の相手方、同性パートナーを含む)・親・子供が対象
国際ブランドVISA
JCB
Master card
ポイント名WAONポイント
還元率0.5%
付与率200円(税込)につき1ポイント
還元例・イオングループの店舗:いつでもポイント2倍(還元率1.0%)
・毎月10日の「ありが10デー」:イオングループでポイント5倍(還元率2.5%)
・毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」:5%割引(55歳以上は毎月15日も対象)
・WAONオートチャージ:0.5%還元(チャージ時)
発行スピード【オンライン申し込み】(※1)
最短30分の審査完了後、申し込み当日にお店で受取
【即時発行】
最短5分の審査完了後、アプリでカード受取
国内旅行傷害保険なし
海外旅行傷害保険なし
ショッピングガード保険(国内)なし
ショッピングガード保険(海外)なし
電子マネー対応・WAON
・Apple Pay
・Google Pay
Webサービス・暮らしのマネーサイト
・イオンウォレット
・イオン銀行Myステージ
締め日毎月10日
引き出し日翌月2日
※支払い日が土日祝日の場合は翌営業日
※利用代金はイオン銀行口座からのお引落とし
※1:イオンカードセレクトは運転免許証(運転経歴証明書は対象外)、個人番号カード(顔写真付き)、パスポート(日本国政府発行のもの)のいずれかがあるとオンライン申込可能

イオンカードセレクトで必須となるイオン銀行のメリット3つ

全国約55,000台のATMで24時間365日いつでも入出金手数料0円

イオン銀行のキャッシュカード機能付きイオンカードセレクトなら、全国のイオン銀行ATMで24時間365日、入出金手数料が0円です。

イオンモールやイオン系列店舗に設置されているATMを、時間を気にせず無料で利用できます。

金魚(筆者)
金魚(筆者)

利用可能時間はATM設置先の営業時間によって異なります。システムメンテナンスがあれば利用できない時間帯があります。

さらに、ゆうちょ銀行とみずほ銀行のATMでも、所定時間内なら入出金手数料が0円です。

これにより、全国約55,000台のATMを手数料無料で利用できます。

賢いんぎょ
賢いんぎょ

所定時間外の取引は手数料がかかります。利用前にATM画面またはホームページで確認してください

振込手数料も節約できるから負担が少ない

イオン銀行口座間の振込みなら、24時間365日いつでも振込手数料が0円です。

家族間の送金や、イオン銀行を利用している友人への送金などで活用できます。

金魚(筆者)
金魚(筆者)

ただし、ATMでの現金による振込は所定の手数料がかかります。

また、「イオン銀行Myステージ」のステージに応じて、他行宛の振込手数料も最大月5回まで0円になります。

一般的な銀行では1回あたり数百円かかる振込手数料を節約できるため、年間で数千円の節約効果が期待できます。

ステージはブロンズからプラチナまであり、イオン銀行スコアを獲得するとランクアップして特典が多くなります。

ステージブロンズシルバーゴールドプラチナ
必要な
イオン銀行スコア
20点以上50点以上100点以上150点以上
普通預金適用金利年0.20%
(税引後年0.159%)
年0.21%
(税引後年0.167%)
年0.22%
(税引後年0.175%)
年0.25%
(税引後年0.199%)
他行ATM入出金
利用手数料無料回数
月1回月2回月3回月5回
他行宛振込
手数料無料回数
0回月1回月3回月5回
※金利は2025年6月1日時点。変動金利なので、店頭に備え付けまたはホームページ上の商品概要説明書を参照してください。

イオン銀行スコアのポイントを獲得するには、対象取引で点数を積み重ねる必要があります。

対象取引とスコア値は以下の通りです。

カテゴリ対象取引【判定基準】イオン銀行スコア
使う①イオンカードセレクトまたはキャッシュ+デビット、イオンデビットカードのご契約【月末時点】10点
②イオンゴールドカードセレクトのご契約【月末時点】30点
(①に30点を加え計40点)
③イオンカード、AEON Payご利用代金のお引落し(イオン銀行キャッシュ+デビット、イオンデビットカード、J-Debitも対象)【月間実績】10点~100点
④WAONのご利用金額【月間実績】10点~100点
⑤WAONオートチャージのご利用【月間実績】10点
貯める⑥積立式定期預金の口座振替【月間実績】10点
⑦投資信託残高【月末残高】10点~100点
⑧投信つみたての口座振替【月間実績】30点
⑨外貨預金残高【月末残高】10点~100点
⑩外貨普通預金積立の口座振替【月間実績】30点
⑪NISA口座のご開設【月末時点】30点
⑫iDeCo掛金の口座振替【月間実績】30点
借りる⑬カードローンのご契約【月末時点】10点
⑭無担保ローン残高(証書貸付、カードローンも対象)【月末残高】30点
⑮住宅ローン残高(フラット35口座振替も対象)【月末残高(月間実績)】30点
その他⑯インターネットバンキングのご登録(通帳アプリのご登録のみは対象外)【月末時点】30点
⑰給与のお受取り(給与振込として発信された振込みのみ対象)【月間実績】30点
⑱年金のお受取り【月間実績】30点
⑲ボーナススコア(⑧⑩⑫のうち、同月内に2つ以上の口座振替が対象)【月間実績】10点

通帳アプリを使えばスマートフォンで簡単管理

通帳アプリを使えば、スマートフォンが通帳代わりになります。

1分で設定が完了し、いつでも口座残高や入出金明細を確認できます。

さらにアプリからイオン銀行のスタッフにオンライン相談したり、セミナーにも参加したりができます。

セミナーのカテゴリー
  • 相続・終活
  • 資産形成
  • 商品・サービス
  • 住宅ローン

イオンカードセレクトのメリット

イオン銀行との連携で手数料無料や優遇サービスを受けられる

イオン銀行との連携は、イオンカードセレクトを利用する上で必須条件です。

メリットの詳細は解説済みなので、概要だけまとめました。

イオン銀行との連携メリット

【ATM・振込手数料の節約】

  • イオン銀行ATM: 24時間365日手数料無料
  • ゆうちょ・みずほATM: 所定時間内手数料無料
  • イオン銀行間振込: 24時間365日無料
  • 他行宛振込: 最大月5回無料

【銀行優遇サービス】

  • イオン銀行Myステージ: 各種手数料優遇
  • 普通預金金利優遇: 最大年0.25%
  • 通帳アプリ: スマホで残高・明細確認
賢いんぎょ
賢いんぎょ

ちなみに、イオンカードは既存の銀行口座をそのまま引き落とし口座にできるので、イオン銀行の開設が不要です。

既存口座の継続希望なら通常のイオンカードイオン銀行を利用したいならイオンカードセレクトを選択しましょう。

項目イオンカードセレクトイオンカード
年会費永年無料永年無料
基本還元率0.5%0.5%
取得方法申込み可能申込み可能
銀行口座イオン銀行口座が必要好きな銀行口座を選択可能
カード機能クレジット
WAON
キャッシュカード
クレジット
WAON
WAONオートチャージポイント付与あり
(0.5%)
ポイント付与なし
旅行傷害保険なしなし
ショッピング保険なしなし
空港ラウンジなしなし
イオンラウンジなしなし
イオン銀行特典Myステージ特典あり
(金利優遇・手数料優遇等)
対象外
イオングループ特典ポイント2倍
5%OFF等
ポイント2倍
5%OFF等
国際ブランドVISA
Mastercard
JCB
VISA
Mastercard
JCB
締め日・支払日10日締め
翌月2日払い
10日締め
翌月2日払い
おすすめ対象イオン銀行も使いたい方
WAONを頻繁に使う方
既存銀行口座を
継続利用したい方

年会費が本会員も家族会員も永年無料

イオンカードセレクトは本会員・家族会員ともに年会費が永年無料です。

維持費がかからないため、初めてクレジットカードを利用する方でも気軽に申し込めます。

年会費が翌年度から有料になる条件がなく、使用頻度が少ない方にも適しています。

ポイント獲得や割引の機会が多い

イオンカードセレクトは、イオングループでの買い物において豊富なポイント獲得と割引の機会を提供しています。

通常時でもポイントが常に2倍で、お得に買い物ができます。

イオンカードセレクト限定のサービスもあるので、ぜひチェックしてください。

サービス名開催日特典内容対象店舗特徴・条件
イオングループ
常時特典
毎日ポイント2倍
(還元率1.0%)
イオン、マックスバリュ、ダイエー、イオンモール、ミニストップなど基本特典として
いつでも適用
ありが10デー毎月10日ポイント5倍
(還元率2.5%)
イオングループ
対象店舗
月1回の大幅
ポイントアップ
お客さま感謝デー毎月20日
毎月30日
5%割引イオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデー、ビブレなど現金値引きで
即座にお得
G.G感謝デー毎月15日5%割引イオングループ
対象店舗
55歳以上限定
WAONポイントデー毎月5日
毎月15日
毎月25日
WAONポイント2倍イオングループ
対象店舗
WAON利用時のみ
※現金・クレカ除く
イオンシネマ特典毎日映画料金割引
(300円引き)
全国の
イオンシネマ
同伴者1名まで適用
専用サイトから購入
WAON
オートチャージ特典
毎日チャージ時
0.5%還元
全店舗イオンカードセレクト限定
自動チャージで
ポイント獲得
ポイント二重取り毎日最大1.5%還元
(チャージ0.5% +
利用1.0%)
イオングループ店舗イオンカードセレクト限定
WAONチャージ + 利用
公共料金
口座振替
毎月1件につき
5WAONポイント
イオンカードセレクト限定
電気・固定電話・携帯電話・NHK
給与振込特典毎月毎月
10WAONポイント
イオンカードセレクト限定
イオン銀行を給与振込口座に指定
イオン銀行
Myステージ優遇
毎日他行ATM手数料月5回無料
他行宛振込手数料月5回無料
普通預金金利最大年0.25%
イオンカードセレクト限定
ステージに応じた優遇

ポイントが倍になったり割引になったりすれば、日常的な買い物でお得感を実感できます。

金魚(筆者)
金魚(筆者)

年間を通じて定期的にポイントアップや割引の機会があるため、サービスを併用すれば節約効果は相当なものになります。

イオングループを頻繁に利用する方なら、他のクレカよりもイオンカードセレクトの利用がおすすめです。

クレジット機能と電子マネーWAONとイオン銀行キャッシュカードが1枚に集約

イオンカードセレクトは、クレジット機能と電子マネーWAONとイオン銀行キャッシュカードが1枚に集約されています。

賢いんぎょ
賢いんぎょ

従来3枚必要だったカードが1枚になることで、お財布がスリムになり紛失リスクも軽減されます。

店舗や状況に応じて最適な支払い方法を選択でき、小額決済ではWAON、ポイント重視ならクレジット決済と使い分けが可能です。

利用明細や残高確認も1つのアプリで完結し、ポイント管理も統一されるため、日常生活での利便性が向上します。

生活圏内にイオングループの店舗があるなら利用機会が多い

イオングループは全国に幅広く展開しており、生活に密着した店舗が豊富です。

以下の店舗が生活圏内にあれば、食料品や日用品の購入、コンビニでの少額決済など日常的にカードを使う機会が多くなります。

業態店舗ブランド
総合スーパーイオン、イオンスタイル
ショッピングセンターイオンタウン、イオンモール、イオンショッピングセンター、横浜ワールドポーターズ、そよら
スーパーセンターイオンスーパーセンター
ホームセンターサンデー、ホームワイド、ホームワイド、ペット&グリーン、DayPRO、GATERA、Zoomore
スーパーマーケットPEACOCK STORE、ダイエー、マルナカ、フードセンター、マックスバリュ、KOHYO、マックスバリュエクスプレス、レッドキャベツ、Codeli、清水フードセンター、エミフル、フジグラン、フジ エフ・マルシェ、パルティ・フジ、ザ・カジュアル、ラクア
ファッションビルビブレ、フォーラス、オーパ
ディスカウントストアアコレ、ザ・ビッグ、ビッグ・エー
専門店小型まいばすけっと、イオンエクスプレス、キッズリパブリック、イオンバイク、イオンドラッグ、イオンリカー、R.O.U

頻繁な利用でポイント獲得機会が増え、各種特典を最大限活用できます。

イオンゴールドカードの切り替えができる

イオンカードセレクトは年間50万円以上利用すると、イオンゴールドカードに自動切り替えされます。

金魚(筆者)
金魚(筆者)

月約4万2千円の利用で年間50万円以上を達成できるので、食費や光熱費をカードにまとめて支払うのがおすすめです。

項目イオンカードセレクトイオンゴールドカード
年会費永年無料永年無料(招待制)
基本還元率0.5%0.5%
取得方法申込み可能招待制のみ
銀行口座イオン銀行口座が必要好きな銀行口座を選択可能
カード機能クレジット
WAON
キャッシュカード
クレジット
WAON
WAONオートチャージポイント付与あり
(0.5%)
ポイント付与なし
旅行傷害保険なし海外:最高5,000万円
国内:最高3,000万円
ショッピング保険なし年間300万円まで
空港ラウンジなし国内主要
空港ラウンジ無料
イオンラウンジなし利用可能
イオン銀行特典Myステージ特典あり
(金利優遇・手数料優遇等)
対象外
イオングループ特典ポイント2倍
5%OFF等
ポイント2倍
5%OFF等
国際ブランドVISA
Mastercard
JCB
VISA
Mastercard
JCB
締め日・支払日10日締め
翌月2日払い
10日締め
翌月2日払い
おすすめ対象イオン銀行も使いたい方
WAONを頻繁に使う方
旅行が多い方
上級サービスを求める方

ゴールドカードでは海外旅行保険、国内空港ラウンジ無料利用、イオンラウンジ利用権などの特典が追加されます。

家族カードも同様のサービスを年会費無料で受けられます。

流通系カードだから銀行系クレカより審査が緩やかな傾向あり

イオンカードセレクトは流通系に属するクレジットカードであり、銀行系と比べて審査基準が緩やかな傾向にあります。

なぜなら、イオンが自社店舗でのカード決済を増やすことを主要目的としているためです。

金魚(筆者)
金魚(筆者)

銀行系カードが返済能力を慎重に見極める傾向があるのとは対照的に、流通系であるイオンカードセレクトは幅広い層の顧客獲得を重視した方針を取っています。

イオンカードセレクトは、クレジットカードを初めて作る方におすすめの選択肢といえるでしょう。

イオンカードセレクトのデメリット

イオン銀行以外の口座からは引き落としができない

イオンカードセレクトのデメリットは、クレジット利用代金の引き落とし口座がイオン銀行に限定されることです。

既存のメインバンクを利用している方は、新たにイオン銀行口座を開設する必要があり、口座管理が複雑化する可能性があります。

給与振込口座を変更したくない場合は、定期的な資金移動が必要になり手間が増えます。

イオングループ以外でのカード利用はお得感が薄れる

イオンカードセレクトのデメリットとして、イオングループ以外での利用時にお得感が薄れる点があります。

イオングループ以外では還元率が0.5%になり、楽天カードやPayPayカードなど多くの競合カードが提供する1.0%と比較して見劣りします。

悩みんぎょ
悩みんぎょ

イオングループのお店で使わないなら、他のカードの方が効率的です。

また、地域によってはイオン店舗の展開が少なく、生活圏内にイオンがない場合は常時ポイント2倍の恩恵を受けられません。

イオンでの買い物頻度が低い方や、どこでも高還元率を求める方には不向きなカードといえるでしょう。

旅行保険がないから旅行好きの方には物足りない

イオンカードセレクトには国内・海外旅行傷害保険が付帯されておらず、旅行を頻繁にする方にはデメリットです。

悩みんぎょ
悩みんぎょ

エポスカードや楽天カードなど多くの年会費無料カードが海外旅行傷害保険を提供している中、この点は明らかに見劣りします。

イオンカードセレクトでは別途海外旅行保険への加入が必要となるため、旅行好きの方には不便です。

年間50万円以上利用してゴールドカードにアップグレードすれば旅行保険が付帯されますが、一般カードでは物足りない内容といえるでしょう。

イオンカードセレクトの利用が向いている人

イオンカードセレクトは、イオングループを頻繁に利用する方には適しています。

常時ポイント2倍、ありが10デーでは2.5%還元、お客さま感謝デーでは5%割引の恩恵を受けられます。

また、イオン銀行口座の開設が必須なので、銀行との統合管理を求める方にもおすすめです。

カードはクレジットカード、キャッシュカード、電子マネーWAONが1枚に集約されます。

年会費永年無料なので、クレジットカード初心者に最適です。

イオンカードセレクトの利用が向いていない人

イオンカードセレクトは、既存銀行口座を継続利用したい方には不向きです。

イオン銀行口座が必須のため、メインバンクの変更を避けたい場合は口座管理が複雑化します。

イオンを利用しなくて高還元率を重視している方にもおすすめできません。

基本還元率0.5%は競合カードの1.0%と比べて見劣りし、イオン店舗が生活圏内にない場合は恩恵を受けられません。

旅行好きの方には物足りない内容で、国内・海外旅行傷害保険が付帯されていないため別途保険加入が必要です。

まとめ

イオンカードセレクトは、イオングループを頻繁に利用する方にメリットをもたらすクレジットカードです。

イオンでの買い物が多い方には、常時ポイント2倍、ありが10デーでは2.5%還元、お客さま感謝デーでは5%割引など豊富な特典が得られます。

WAONオートチャージによるポイント二重取りで、最大1.5%の高還元率も実現可能です。

イオン銀行との連携により、ATM手数料や振込手数料の節約、普通預金金利の優遇など銀行サービス面でも大きなメリットがあります。

クレジットカード、キャッシュカード、電子マネーWAONが1枚に集約される利便性も魅力です。

一方で、既存口座を継続したい方、イオングループを利用しなくて高還元率を重視する方、旅行好きの方には不向きです。

自分のライフスタイルとイオンの利用頻度を考慮し、メリットとデメリットを総合的に判断して申し込みを検討してください。

執筆者・運営者について
金魚
金魚
ブロガー/ライター
20代の金融ライター。
これまで100本以上の記事を執筆。ディレクター業務の経験あり。

20代の学生・新社会人へ。
クレジットカード決済やコード決済など、初めて利用する機会が多くなるはず。
安心して利用できるような記事を書いていきます。
記事URLをコピーしました